top of page
  • 執筆者の写真Bio Sinfonia

草と人間意識



季節はさわやかなのに、ふと心身が不安定になる5月。


「だるくて、体が動かない」

「やる気はあるのに、ボーッとする‥」


我々は、そんな「5月の不調あれこれ」を、『5月病』と呼びます。


その原因は、“環境の変化によるストレス”だと言われ、最近では「適応障害」とも呼ばれています。


果たして、本当にそうなのでしょうか?


人間は、どんなに自然から切り離された生活を送っていたとしても、内なる生命リズムは、自然界のバイオリズムに同調するようになっています。


自然界の動植物がイキイキと輝き出すこの季節に、多くの人間がバランスを崩してしまうのは、何故なのでしょうか?



人間界では、5月に入ると様々な所に「除草剤」がまかれ始めます。


何万トンもの除草剤が、通勤・通学路にまかれ、公園や公共施設にまかれ、住宅やお店のまわりにまかれ、地球をぐるぐる巡り始める・・・


その豪快なスタートが、日本ではちょうど5月頃なのです。


「除草剤」と聞くと、それほどひどいものには思えないかも知れませんが、「私たちの健康を害する」とか「環境を汚染する」というレベルではないくらい、生命の尊厳を脅かすものです。


だるさや、疲労感、 落ち込みや、注意力の欠如、 胃腸の不調や、免疫力の低下・・・


などなどは、人間に起こってくる表面的な症状であって、【地球環境全体】と【次世代の命】への影響力は、計り知れません。


除草剤がまかれた場所では、ワンちゃんがお散歩後に体調を崩して亡くなるケースが多いことからも、この影響力の強さを実感することができます。


こうした除草剤から、わたしたち人間が卒業するために出来うる【本質的なこと】は、実は『たったひとつ』しかありません。


それは、わたしたち人類の『草に対する集合意識』を、書き換えることです。


「草を生やしておくなんて、みっともない‥」

「畑の草は、全部とらないと!」

「憎っくき雑草、また生えてきた!」


このような「草は害である」という概念の数々が、私たちの潜在意識に深く刷り込まれているために、地球では除草剤が「なくてはならないもの」になっています。


こうした意識を、一人一人が自分の中で書き換えていくことによって、やがて地球全体の『集合意識』を書き換える事ができます。


対話が不可能な農薬会社に抗議したり、除草剤をまく人に向かって攻撃的な態度をとることは、解決に繋がらずに悪化するケースが多いのは、それが「エネルギーの原理原則」だからです。


「攻撃的なエネルギー」を放ってしまうと、それと『同じレベルのエネルギー』が共振共鳴して増幅し、自分が発したエネルギーに『見合った結果』が返ってくるのです。



それを証明しているのが、歴史です。



「危険な薬剤」が使用禁止になると、『別の危険な薬剤』へとシフトしながら、「草はどうせ害である」と思っている私たちの需要を、いつまでも満たし続けてくれます。


だからこそ大切なのは、「草がどれだけ素晴らしいものか」を自分自身で実感し、【それを体験する人生】を歩むことです。


「草が、どれだけ素晴らしい薬になるか?」

「草が、どれだけ最高の天然肥料になるか?」

「草が、どれだけ地球を浄化し、どれだけ美しい酸素を提供してくれるのか?」


草が、


「困った時の非常食」となり、

「美食家たちの新しいメニュー」となり、

「精神を育てる遊び道具」となる・・


こうした草に対する愛情や知恵、自然に対する尊敬の心は、あなた自身の本物の『態度』となって、あなたから周囲へと伝わり続けます。


親から子へと受け継がれ、次の世代の『集合意識』― ・・ついには、新しい常識となって、地球上の人間活動の在り方を、深いところから変えてくれるのです。


今現在の私たちは、「草は害である」という“集合的無意識”を、先代から受け継ぎながら生きています。


そのままの集合意識を、なぞるように生きる事もできますが、自分の代でよりよいものに書き換えて、次世代へとその背中を見せながら生きていく事も出来ます。


あなたが感じ、実践することは、『集合意識』という大きな海に、“波紋”を投げかける力があります。


それはやがて、時代の“小さな波”となり、次世代の新しい『意識の海』へと広がっていくことができます。


草に愛情を感じることのできる方は、どうぞその愛情を、知恵や経験へと育てながら、周囲の人たちにも伝えていってください。



攻撃ではなく、悪態ではなく、愛や優しさと共に。



============================

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

Bio Sinfonia

==================================================






閲覧数:78回

最新記事

すべて表示
bottom of page