top of page

人間の異常行動と薬物問題----【号外】

  • 執筆者の写真: Bio Sinfonia
    Bio Sinfonia
  • 2015年8月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2月5日



「人間やめますか?それとも、覚せい剤やめますか?」


‥というキャッチコピーがありましたが、今や、人間をやめるためには『そうしたヤバい物』の力を、必ずしも借りる必要はなくなってきました。


なぜなら、私たちの日常の何気ないところに、人間の「健全性」を少しずつジワジワと蝕む物質が、散りばめられているからです。


たとえば、お茶。 日本人はお茶が大好きです。


しかしながら、そんなお茶の原料である、 「茶葉」の農薬の “残留基準値”が、すごいことになっています。


それは、EU諸国の【71倍】もの “ゆるさ” に設定されており、 われわれ日本人は、素敵にパッケージングされたペットボトルのお茶から、 これらを安易に摂取できてしまうわけなのです。


農薬の慢性中毒症だった私が、専門医の指導で口をすっぱく言われたことの“一つ”が、「ペットボトルのお茶は、絶対に飲まないで」ということ。


ちょうどその当時は、事故米(残留農薬の非常に高い輸入米が、偽装されて食品に混ざっていた事件)のニュースが世間をにぎわせていた頃でした。


しかし、そんなニュースの合い間には、 事故米の【5000倍もの残留農薬】が許されたペットボトルのお茶のCMが、爽やかに流れているという、支離滅裂な現実。


あれほど危険だと騒がれた事故米と比べても、【5000倍も高い残留農薬】 の基準・・・


そんなめちゃくちゃな基準が、近年さらに、 「今よりも、もっとたくさん農薬が残っていいことにしよう」という、“規制緩和”の動きになっています。


もちろん、茶葉は単なる一例で、 野菜や果物など、あらゆる食品が該当しています。


これらの農薬に加え、 日常の至るところにあふれかえる、「柔軟剤」や「除菌剤」など、 何気ないものから取り込む化学物質の複合作用と、心身への異常現象は、計り知れません。


人間の深い部分の、繊細な歯車を、知らないうちに狂わせていく・・


『もうひとつの薬物問題』 と、私は呼んでいます。

人間の優しさと同じくらい、 人間の異常行動が目立っている・・ そんな『山のような理由』の一つ一つを、 ゆっくりとではありますが、今後もお伝えしていきたいと思います。


それぞれ皆さまのペースでお付き合いいただけたら、 これほど有りがたいことはありません。


お読みいただき、感謝を込めて。


Bio Sinfonia

 
 
 
You are the Earth
あなたの命は地球の細胞

あなたが自分にしていること。
それは、あなたが地球にしていること。
あなたの思いや行動は、地球を循環し、
地球規模の結果を創造します。


Bio Sinfonia
スクリーンショット 2023-05-05 002623.jpg
© 2014 Bio Sinfonia
bottom of page